「Mimus」とは、「マネシツグミ」という鳥の学名「Mimus polyglottos」を意味しています。
マネシツグミは、鳴き真似を180以上覚えることができる北米生息のスズメ目の鳥です。
赤ちゃんが言葉の理論や文法を得ずして、言葉をしゃべれるようになるように、初心者であればまずはこの鳥のように真似をする。そこから全ての道が始まるとの考えがあり、この鳥が大きく由来に関わることになりました。
理論・文法は、創作世界の道なき道を整えるために後付けで得れるものです。まずは、多くを真似して、その後に理論や文法を学びあなたの作品を紡ぐことが一番最初の芸術活動だという由来があります。
(Photo : 今週の野鳥アーカイブ)